今回も、ブログの読者の方から、
あがり症についての質問をちょうだいしたので、
お答えしたいと思います。


【質問】

こんにちは。

31歳の会社員です。

私は、極度のあがり症で、すごく困っています。

例えば、大勢の人の前で話をしようとすると、
心臓がドキドキして、手足が震えます。
声も震えて、しまいには、声が出なくなってしまうんです。

今働いている会社では、月曜の朝に、
毎回交代で、スピーチを行うことになっています。

もうすぐ、私の番が回ってきそうなんですが、
それを考えると、とても憂鬱になります。

緊張して、まともにスピーチできるとは思えないからです。

自分でも話したい内容は一応決まっているのですが、
それをみんなにうまく話せる自信がありません。

スピーチのときに、緊張しない、なんかいい方法はありませんか?

よろしくお願いします!


人前でスピーチ

【回答】

朝礼のスピーチのときに、
緊張して、うまく話せないというご相談ですね。

まず、覚えておいて欲しいことは、
人は、そのような場面では必ず緊張すると言うことです。

これは、人が本来持っている防衛本能の働きにより、
必然的に起こされる自然な現象です。

なので、緊張しないようにするというのは、
自分に無理を強いることになる
んですね。

また、緊張しないようにしなければ、と思うほど、
緊張することに自分の意識が向くので、
逆に緊張度が増していきます。


ですから、緊張することに意識を向けるのではなく、
に意識を向けることにより、
緊張をコントロールするようにした方がいい
でしょう。


また、こちらの記事(人前で話す場合のあがり症を克服する方法)でも、
お伝えしましたが、
スピーチをする前には、“徹底した準備をする”
ということがとても重要です。


「スピーチする前には、私も準備はしていますよ」
とおっしゃる方も多いのですが、
その準備の内容をよく聞くと、
とても“徹底した準備をしている”と思えないことが
ほとんどです。


中途半端な準備では、心のどこかに
「本当に大丈夫だろうか」という不安感が残ります。

その不安な気持ちが、緊張を引き起こし、
あがりの症状をひどくします。

反対に“徹底した準備をした”場合には、
スピーチすることに対し、自分の中に確固たる自信が持てます。

また、スピーチの間も、緊張はするものの、
自分に意識が向かず、
スピーチの内容や聞いている人に意識が向くようになるため、
緊張をコントロールできるようになるんですね。


ですので、スピーチ前の“徹底した準備”というのが、
スピーチの際に、緊張をコントロールするための最善の方法と言えます。



それでは、朝礼でのスピーチ、がんばってください!!





なお、このブログでは、あがり症について、
あるいは、西村順式あがり症克服講座について、
ご質問やご相談ごとを募集しております。

下記のフォームより、お気軽にお寄せください。

お問い合わせフォームはこちら

お待ちしております!!